少しになりますが、4/16(日)にイオンモール沖縄ライカムにある
未来屋書店さんにて、スカリミフレンズのお友達が運営されている、
SONOアクアプランツファームさんのボトルアクアリウムのワークショップがあったので、
会社の同僚と行ってきました。
(SONOアクアプランツファームさんに掲載許可をいただいております♪)

会社の同僚とめっちゃ楽しみにしていました♪
お友達でもある先生の素晴らしい作品は沖縄・北谷町のBar WOWさんや
ZHYVAGO COFFEE WORKSさんで素敵だな~とうっとり眺めていましたが、
直接習えて、自分で作ることが出来る日が来るとは!!
(この記事の写真は都合によりスマホ撮影です。実際はもっときれいです)
店内、入ったところに先生のボトリウム作品が!

本屋さんのお客様が、素敵ー!キレイ!って見てらっしゃいましたよ♪
店内には入口だけでなく、ほかにもところどころに先生の素敵な作品が並びます。


さて、いよいよ待ちに待ったワークショップ開始です。

先生が準備してくださった教材の数々!

私も時々、石けん教室の講師にご指名いただくことがあり、
ワークショップは経験がありますが、
準備、何かといろいろ大変なんですよねー(^^;)
始まったらあっという間で楽しいんですけど、
忘れ物はないか、時間配分は大丈夫かと心配がつきないものです。
SONOアクアプランツファームさんが自社栽培されている無農薬の水草なので、
素人目にも新鮮で元気でしゃきしゃきしているのがわかります。

形も色も様々な素晴らしい水草をたっぷり使って、
先生の丁寧なご指導のもと、参加されたみなさんで
和やかでアットホームな雰囲気の中、楽しく参加させていただきました。
さて、この日、ボトリウムデビューのわたくしの作品。

トトロの森をイメージしてトトロさんの指人形をインしてみました。
(指人形はワークショップ前に別購入)
動いてうまく安定しなかったトトロさんの中に小石を詰めていただいたので
どっしりフィットして設置することができました。
水草は本当に様々な種類をご用意くださった中に丸い形の葉っぱを見た瞬間、
トトロのまわりに里芋の葉っぱの傘のイメージでまとめようと
トトロさんのまわりにちりばめました♪
いやー、ボトルアクアリウム、めっちゃ楽しい!
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪←同僚とワークショップ中、ずっとこんな感じだった(笑)。
楽しい!楽し過ぎる。想像以上の楽しさでした。
初めて習うボトルアクアリウムのレッスンがお友達からで本当に良かったです。
私の稚拙な文章ではあの素晴らしさは伝わらないと思いますが、
あれだけの盛り沢山できめ細かいレッスンで、この日は3回講座があったようなので、
これだけの準備、本当にとても大変だったと思います。
講師、お疲れさまでした。
最初に本文中にリンクを貼らせていただきましたが、
大事なことは最後にもう一度!!
SONOアクアプランツファームさんはこちらです→★アクアリウムの様々な事柄がとても詳しく紹介されてあり、
自社栽培の無農薬水草の販売もされています。
ワークショップも時々されているようなので、ブログ要チェックです。
オサレで優しいイケメン先生が教えてくださる、
ボトルアクアリウムワークショップ、めっちゃお勧めです。
このあと、お友達と別講座に行ったので、
その模様はまた近日にアップします♪
SONOアクアプランツファームさん、アクアボトリウムの素晴らしさと
楽しさを教えてくださり、本当にどうもありがとうございました。
これからボトルアクアリウムの伝道師・・いや貴公子と呼ばせていただきます(笑)。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村↑いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキング参加しています。
バナーをクリックすると投票されます。
みなさまのポチッが更新の大きな励みとなっております。
お手間でなければ応援をしていただけると嬉しいです♪
- 関連記事
-
SONOアクアプランツファームさんへ
いよっ、貴公子(笑)!
こちらこそ先日は楽し過ぎる講座をありがとうございました。
一緒に行った同僚も相当楽しかったようで会社で
Yちゃんとと毎日水草トークしていますw
別の同僚も豊見城の講座に申し込もうとしたら
すでに満席で参加NGだったみたいです。
あっ、あれから水質が安定していい感じです。
Yちゃんのボトルのお魚も無事初産をしたみたいです。
ほかにもいろいろ伝えたいことがあったのに
私のへなちょこ文章ではまとまらなくてごめんなさい。
トトロ様をお仲間に入れてみてよかったです!
森っぽくなったよね♪
今度ライカムに行ったら新たなアイテムを求めに
どんぐり共和国も行かなくては。
愛弟子におさまらせてくださってありがとう!
愛弟子、都合がつけばまた行く気&周りに宣伝する気満々なので、
また次回開催が決まったら告知してね。
これからもアクアリウムの楽しさを教えてくださいね♪
SONOアクアプランツファームさん、最高+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚